「提灯屋さん」責任編集。大提灯、祭り提灯製造と紹介。
提灯や祭りについていろいろなんでも話しています。
2011/08/26
「三河一色 大提灯まつり」は、一色町諏訪神社の祭礼で、約450年の歴史を持つお祭りです。毎年8月26日、27日に開催されます。
上組、中組、大宝組、宮前組、諏訪組、間浜組の6組が2張づつ計12張の大提灯を諏訪神社の境内に献灯します。
2011/07/17
京都の夏祭りといえば、「祇園祭」7月1日から7月25日まで、京の町で祭りが繰り広げられます。
多くの人出で賑わうイベントは7/14・7/15・7/16の「宵山」といわれる、夜の催し。
2011/06/03
京都では、7月月になると街中が祇園祭のお祭りムードでいっぱいになります。
祇園祭の風景で、皆さんがよく写真やテレビで目にされる提灯はおそらく、宵山に山鉾を飾る「駒型提灯」であったり、商店街や、アーケードを飾られている提灯だと思います。
祇園祭の期間中、鉾町(山鉾を担っている町内)だけでなく、その周辺の町内も祇園祭用の家用の軒吊り提灯を玄関先に飾ります。実はこの軒吊り提灯、町内ごとで特徴が変わり、形や大きさだけでなく、前文字やデザインも様々あるのです。
2011/06/02
そろそろ、京都祇園祭りの準備が梅雨空のもと祇園さん(京都八坂神社)の、御膝下、鉾町で始まりました。
各鉾町は若衆の祇園噺子の練習や鉾の大道具・小道具の点検準備で、祭り本番に備え毎年の事ながら、鉾町界隈は大変です。