提灯探訪ブログ

提灯や祭りについていろいろなんでも話しています。

[提灯レポート]2012/04/02

節分草パート2

風は冷たいですが、よく晴れて陽ざしは春めいてきました。今日は提灯と係わりない日とおもいつつも、

朝いち、ふと見るとお向かいの「きよみず」の提灯が風にゆらゆら、このお店繁盛しているのはこのちょうちんが人を誘いこむのかしら。

2011.1.26 265.jpg
この提灯に、夕方あかりが入るととても雰囲気がある。
和紙で張られた提灯に油をひくと防水効果もあるけれど中に光が入るとほのかに周囲を明るくする、電気を使って明るくすることに変わりはないのに、こころ癒すあかりなのです。

今日は京都マラソンの日です、Nさんの息子さん今年も走るので応援しに出かけようか!

それとも、節分草にさそわれて・・・

(「節分草」とは3/9のブログ「節分草とデカンショ祭り提灯」を参照してください。)
阪急で宝塚に行き,JRで篠山口まで行くのが安くて勝手がいいし早い。山陰線は特急料金を払わずに各停で行くと、節分草を見るころは夕方になる。
ケチなことを考えながら、地下鉄、北大路駅にきている私たち。
北大路の橋の上から見るとランナーが橋をくぐってドンドンやって来る、色とりどりのランナー・・・カメラ片手に走る人、・・ビデオカメラを帽子に取り付けた人・・
年配の人もはりきって走って行く.テーピングでグルグル巻きのスネ出して走る人・・・ガンバレー!
実は植物園に行けば節分草は見られるのでは、
Nさんのマラソンよりもこちら方が優先?元もと優先の北大路です、

植物園の正面入ると山野草の文字、何か期待が持てそうな気がして、
真面目に探すことしばし・・・
雑木林の「かつら」の木の根元に白色の小花がささやかに咲いているのを発見です、狭いながらもやはり記事にあったように、群生しています、スポーツタオル広げたほど小さな群生?です。
「絶滅危惧種【京都府】セツブンソウ」、と表示されています、
この花の葉っぱに細い五つの手の指先みたいな切こみのあるかたちをしています。
うつむきかげんの優しげな花とちがつて日の光に向かつて細い葉をパッとさしだしている。意外に元気がよくて、気持ちよく観賞できたのです。
花の真っ盛りは過ぎていましたが、残念ながら季節はまき戻しがききません。来年の篠山を楽しみに残して,節分草にめぐり会えただけでホットしています。
さあ・・明日も提灯やさんです。

ちょうちん式部